契約までの流れ
1) 品物拝見(査定)
お持ち頂いた品物(質草)を拝見させて頂き(査定)、いくらまでご融資出来るのかを提示させて頂きます。
2) 金額決定
提示した金額に納得して頂いたら、契約の手続きをとらせて頂きます。詳しい契約内容を説明致します。提示した金額と、ご要望の金額が折り合わない場合は、品物をお持ち帰り頂いて結構です(査定は無料ですので料金は頂きません)。
3) 身分確認(初回のみ)
初めてのお客様は身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート、学生証、外国人登録証、等)をお持ち下さい。初回のみお客様情報を登録させて頂きます。2回目以降ご来店のお客様は、身分証は必要ありません。
4) 契約成立
お預かりの証明書として質札を発行します。お客様から品物をお預かりしたら、質札とご融資金をその場でお渡しして契約完了です。
お預かり期間は3ヶ月。期限内にご融資金額+お利息をお支払い頂ければ、お客様の品物はお手元に戻ります(ご融資金額によって利率は異なります。詳しくはこちらよりお問い合わせ下さい)。
3ヶ月たってもご融資金額、利息のお支払いがない場合には質流れとなり、品物の所有権はお客様から質屋に移行します。
契約後の流れ
品物を手放したくない場合
期限は3ヶ月ありますので、期限内にご融資金額+お利息をお支払い頂ければ、品物はお客様のお手元に戻ります。利息は暦にしたがって半月毎に加算されますので、早目にご返済頂ければ、その分、利息もお安くなります(ご融資金額によって利率は異なります。詳しくはこちらよりお問い合わせ下さい)。
品物は必要だが返済が難しい場合
元本のお支払いが期限内には難しいという方は、お利息だけお支払い頂ければ、新たに3ヶ月、期間を延長することが出来ます。
品物は必要だが一括返済は難しい場合
一括返済が難しいという方には、元本を減らす方法をお勧めします。お利息+支払い可能な金額をお支払い頂き、元本を減らした状態で再契約して頂く事が出来ます。お気軽にご相談下さい。
品物が不要で手放したい場合
原則として、期限が過ぎても返済、利息のお支払いが無い場合には、質流れとなり、品物の所有権はお客様から質屋に移行します。その際、ご融資金はお客様の品物と相殺されますので、ご融資金額、利息は一切お支払い頂かなくて結構です。もちろんその後の催促、取りたては一切ありません。品物が不要で手放したい場合は、上記のように3ヶ月放っておけば自動的に質流れとなり、品物の所有権はお客様から質屋に移行します。